大学入学共通テスト指定教科・科目〈全学部・全学科共通〉
教科 | グループ | 科目 | 科目選択の方法 |
---|---|---|---|
国語 | – | 「国語」 | 近代以降の文章を対象とする。 |
地理歴史 | – |
「地理総合,地理探究」 |
左記出題科目の6科目のうちから最大2科目を選択し、解答することが可能(合否判定に使用する科目は高得点1科目)。ただし、「公共,倫理」と「公共,政治,経済」の組み合わせを選択することはできない。また、「地理総合/歴史総合/公共」で選択解答するものと同一名称を含む科目を選択することはできない。 ※ 経過措置科目の10科目のうち、最大2科目を選択し、解答することが可能(合否判定に使用する科目は高得点1科目)。 |
公民 | – |
「公共,倫理」 |
|
数学 | ① | 「数学 I」 「数学 I ,数学A」 ※「旧数学 I」 「旧数学 I・旧数学A」 |
左記出題科目の2科目のうちから1科目を選択し、 解答する。 ※ 経過措置科目も合わせた4科目のうちから1科目を選択し、解答する 。 |
② | 「数学 II ,数学B ,数学C」 ※「旧数学 II」 「旧数学 II・旧数学B」 「旧簿記・会計」 「旧情報関係基礎」 |
※ 経過措置科目も合わせた5科目のうちから1科目を選択し、解答する 。 | |
理科 | – | 「物理」 「化学」 「生物」 「地学」 |
左記出題科目の4科目のうちから1科目を選択し、解答する。 2科目受験した場合は、高得点を採用する。 |
外国語 | – | 「英語」 「ドイツ語」 「フランス語」 「中国語」 「韓国語」 |
左記出題科目の5科目のうちから1科目を選択し、解答する。 |
情報 | – | 「情報Ⅰ」 ※「旧情報」 |
※ 経過措置科目も合わせた2科目のうちから1科目を選択し、解答する。 |
※経過措置科目は、 旧課程履修者等のうち経過措置科目の受験を希望する者が対象
外国語において「英語」を選択する受験者は、原則として、リーディングとリスニングの双方を解答してください。
本学試験出題範囲〈全学部・全学科共通〉
対象:大学独自入学試験
教科・科目 | 出題範囲 | |
---|---|---|
数学 | 数学 | 「数学I」 「数学II」 「数学A(図形の性質・場合の数と確率)」 「数学B(数列)」 「数学C(ベクトル)」 |
アドバンス数学 ※C日程のタイプⅠのアドバンス数学を選択した場合 |
「数学I」 「数学II」 「数学Ⅲ」 「数学A(図形の性質・場合の数と確率)」 「数学B(数列・統計的な推測)」 「数学C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)」 |
|
英語 | 「英語コミュニケーションⅠ」 「英語コミュニケーションⅡ」 「論理・表現Ⅰ」 「論理・表現Ⅱ」 |
|
理科 | 物理 | 「物理基礎」「物理」 |
化学 | 「化学基礎」「化学」 | |
生物 | 「生物基礎」「生物」 | |
国語 | 「現代の国語」 「言語文化」 ※古文・漢文を除く ※記述式問題を含む |
文部科学省の高等学校学習指導要領による表現を使用しています。
お役立ち情報
一般選抜のポイント受験料負担軽減システム外部の英語資格・検定試験の取り扱い