力学的な考え方にもとづいた機械工学の基礎を身につけ、産業界で活躍できる技術者を育成します。
機械工学と電子工学両面の知識、技術、センスを身につけた、社会が求める製品を生み出す技術者を育成します。
ものづくりの基盤となる材料を多角的に研究し、その特長を生かした新しい製品づくりに挑める技術者をめざします。
電気・電子の技術を身につけ、電気を効率的につくり、より便利に使う仕組みを追究します。
情報通信を支える技術を幅広く学び次世代通信を担うエンジニアをめざします。
社会のニーズに応え、科学技術の発展を支える化学の知識と実践力を学びます。
建築に欠かせない知識、技術、感覚を修得し、人が心を通わせる空間づくりのプロフェッショナルをめざします。
「快適さ」「便利さ」「安全」など広い視野をもった社会インフラやまちづくりの専門家を育成します。
ものの価値を高め、社会の課題を解決するデザインの技術と思考法を身につけます。
機械・電子・情報などの工学技術を総合的に学び、ロボット開発の最先端を研究します。
生命の神秘から社会で役立つ実学まで、講義と多くの実験・実習を通じて、幅広く学びます。
最先端のメディア工学・知識工学・情報デザインを駆使して、新たなコミュニケーションを創出します。
情報工学の基礎となる科学技術を学び、さまざまな情報機器を設計できる技術者をめざします。
コンピュータ、ネットワークと「+α」の知識を身につけ、新たな付加価値を創造できる人材を育成します。
企業経営に関する「経営知識」、「情報スキル」、「科学的思考」を修得します。
プロジェクトを成功に導く科学的手法を体得し、未来を切り拓く次世代のプロジェクトマネージャーを育成します。
仕事や生活など、あらゆる局面で役立つリスク管理の手法を多角的な視点から身につけます。